私の祖父母が亡くなったのは、小学生のころでした。もちろん葬儀には参列しましたが、記憶はほとんどありません。それから十何年も経ちました。私も今では立派な社会人です。

親族が少ないこともあり、祖父母以外の葬儀に参列したことはありませんでした。高校を卒業した時に喪服はあつらえたものの、袖をとおす機会はないままでした。社会人になって3年目。後輩もできて、社会のことも少しはわかるようになってきた頃です。

直属の上司のお父様が亡くなり、先輩と一緒に葬儀のお手伝いをすることになりました。お手伝いどころか、参列すら小学生以来の私は少し戸惑ってしまいました。しかし、いつもお世話になっている上司のお願いですし、マナーがわからないのでできませんなんて言えません。帰りに本屋さんにより、こっそりとマナーブックを購入しました。

服装のマナーやお香典の用意、お焼香の仕方に、会話をする際に気を付けなければいけないことなど、知らないマナーがたくさんあり驚きました。先輩にもいろいろ助けていただいて、どうにかちゃんとお手伝いができました。慌ててマナーブックを買った私が言えることではないですが、スカートの丈が短い方や袱紗の包み方がおかしな方など、マナーを守れていない方が結構いらっしゃいました。私より年齢が上の方でも、できていない方がいたのでびっくりです。

意外と知らないものなのだなと思いました。きちんと確認してから参列してよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です