訃報が届いたのは、お正月が終わって、冬休みが明けたころでした。それまで、葬儀というものに参列をしたことがなかった私は、何を着ていけばよいのか困りました。手持ちの中に、ブラックフォーマルにもなるスーツはあったものの、ふだんはカジュアルな服装が多いため、フォーマルとして使えるブラウスや靴、バックを持っていませんでした。少し無理はあるけれど、身内の葬儀だから大丈夫だろうと、紺色のブラウスと黒の革靴で参列することにしました。

同様に、子どもたちも、まだ1歳になったばかりの子と小学1年生だし、派手なものでなければ、そこまできちんとした服装でなくても大丈夫だろうと思い、手持ちの中から紺色かブルーを選びました。日頃から子どものころは、明るい色の服を着せたいと思っていたので、白色や黒色、グレーといったモノトーンの服を持っていなかったためです。でも、まずお通夜に参列したときに、この考えが甘かったと思い知らされました。まだ、幼稚園にも通っていないような子どもでも、きちんと白色のブラウスに黒色のスカートかズボン。

靴下から靴までフォーマル用のかっちりしたものを履いていたからです。お通夜のあと、翌日に執り行われる葬儀のために、子どもたちの服をそろえに走りました。この頃は、ファストファッションのお店にもフォーマルなものがあります。今度いつ出番がくるかわからないので、成長過程にある子どもなので、経済的にも助かりました。

大人の場合も、高い値段のものを購入する必要はありません。冠婚葬祭用に、フォーマルウエアや靴、バックを一式そろえておいた方が安心ですが、いざ着ようと思ったときにサイズが合わないこともあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です