フランスは国民のおよそ90%がカトリック教徒で、葬儀もカトリックの教えに基づいています。亡くなると日本のお通夜のような弔問期間が1日~数日間あり、その後にミサが行われます。葬儀会場では黒いカーテンが張り巡らされ、ロウソクと棺が置かれています。ミサではお祈りや撒水、撒香、神父の説教、聖書の朗読を行います。

参列者は故人を紹介し、賛美歌を随所に歌って出棺します。一般的に遺族は喪服を着ますが、参列者は特に服装を気にする必要はありません。墓地に運ばれた遺体は、舟形をした棺に入れられています。故人が成人していたら黒い布、未成年だったら白い布を棺にかけます。

さらに故人のイニシャルをあしらった盾を載せます。墓地は下が地下室のような構造です。棺は棚式に納められます。フランスの田舎では、8つの棺が入る大きな墓があります。

フランスの葬儀社は、それぞれの宗教に対応しており、無宗教の場合は市民葬が可能です。ミサが始まるまでは、葬儀社が遺体を冷蔵部屋で保管します。弔問期間では故人とのお別れをするので、棺の蓋は開けています。弔問客は花やメッセージボードを届けて、墓に埋葬されるときに添えられます。

フランスで火葬をする場合は、役所から許可をもらう必要があります。また医師による死亡診断書や故人の火葬を望む遺志もしくは遺族の承諾書を用意します。フランスの葬儀は福祉サービスという一面があるので、比較的安い価格で行われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です